みぃみぃLAND

実験!ヨガのガス抜きのポーズでおならを意図的に出すことは可能か?

実験!ヨガのガス抜きのポーズでおならを意図的に出すことは可能か?

ガスがお腹にたまって、苦しい。なんとかして、ガスを出す方法はないかな?

人前でおならをしてしまったら、どうしよう。。。

この記事では、上記のような悩みを解決します。

おならの悩みは意外と深刻

大っぴらにおならの話をする人はあまりいないかもしれませんが、人知れずおならの悩みを抱えている人はわりと多いと思います。

おならの悩みとして多いのは、以下の2つではないでしょうか。

  • おならが出すぎて困る。
  • おならが出なくて、おなかが苦しい。ガスっ腹。

このどちらだったとしても、おならを自分の意志で自分の出したいときに出せれば、人前で赤っ恥をかいたり、おなかの張りに苦しんだりすることはなくなるでしょう。

しかし、自分の意志でおならを出すことは、果たして可能なのでしょうか?

ヨガの『ガス抜きのポーズ』は効果があるか?

ヨガのポーズとして有名なガス抜きのポーズですが、結論を言ってしまうと、どうやら効く人と効かない人がいるようです。

ただし、全く効かないと主張している人は、そもそも正しいポーズをとれていない、またはガスがそもそもお腹にたまっていない可能性が高いのではないかと、私個人は考えています。

というのも、私自身はガス抜きのポーズである程度おならを出すことに成功しているからです。

ある程度とつけているのは、やはり百発百中でおならを出すことはできないからです。

成功率は一日一回のペースでやったとして、あくまで感覚値ですが35%くらいでしょうか。

うまくいったときは、ぷすぅっとガスが抜けてくれます。爽快感ハンパないです。

コツ:無理におならを出そうとして、イキまないこと。逆に体の力をスゥッと抜いて、リラックスしたほうが出やすいです。

ガス抜きのポーズ:正確にやることが大事

少しでも効果を実感したい人は、自己流で適当にやらないで、正しいポーズをきちんと覚えましょう。

下のYouTube動画がとても分かりやすいです。

ガス抜きのポーズができない人もいる?!

ガス抜きのポーズは一見簡単そうに見えますが、残念なことにできないという方もいるようです。

原因として考えられるのは

  1. 全身に力が入りすぎている。リラックスできない。
  2. 腹筋が弱い、または背中が硬くて、頭を膝に近づけることができない。
  3. 股関節が硬くて、痛む。

上記のどれかに該当する方は、日常生活に軽いストレッチやエクササイズを取り入れることをおすすめします。

『ガス抜きのポーズ』ができない人の対策

どうしてもガス抜きのポーズができない人は、うつ伏せ寝でおならを出す方法もあります。

ただお腹を下にして、うつ伏せに寝るだけです。

そうすると腸に体重がかかって圧迫され、おならが出るという仕組みです。

簡単なのですが、すぐにおならが出るわけではなく、10分間くらい辛抱強くこの態勢を続けないといけないというデメリットがあります。

おならの悩みにさよなら!ヨガは腸活に最適

『ガス抜きのポーズ』にこだわらなくても、ヨガにはおならを出やすくするポーズがたくさんあります。

おなかをぐい~んと伸ばすポーズや上半身をねじったりするポーズも多いので、腸を適度に刺激してくれます。ガスっ腹以外に便秘解消にも劇的な効果を発揮します。

ヨガは腸活に最適:三日月のポーズ
ヨガは腸活に最適:ねじりのポーズ

私は、毎晩寝る前に軽めのヨガを習慣にしていますが、朝目覚めると、まず第一に立派なバナナうんちが出ます。

オンラインヨガなら、レッスン中におならが出ても平気!

最近は、コロナ自粛の影響もあってか、自宅にいながらオンラインで、ヨガのレッスンを受けるのは、特に珍しいことではなくなってきました。

ヨガはエアロビクスやボクササイズなどの他のフィットネスプログラムとは違い、狭いスペースでも行えるため、オンラインに向いているというのも一因でしょう。

私もSOELU(ソエル)というオンラインヨガサービスに入会しています。

オンラインレッスンの良いところは、レッスン中に腸が刺激されて、不意打ちでプッとおならが出てしまっても、自宅なので恥ずかしくないという点です。

自宅でヨガをやりたい人は⇒無料体験できるおすすめのオンラインヨガ

最寄りのヨガ教室を探したい人は⇒スクール検索サイトEPARKスクール

おなら対策だけじゃない!ヨガの幅広い効果

ヨガは、おならの悩みを解決してくれるだけではなく、心と体の健康全般に広く効果があります。

ふだん運動をしていない人や高齢の方でも始めやすく、必要な道具もヨガマットくらいなので、お金があまりかからないという点も魅力的です。

ヨガの主な効果としては、以下のものがあります。

  • 便秘解消
  • 冷え性の改善
  • 体の歪みの改善
  • 免疫力の向上
  • 肩こり・腰こりの解消
  • ホルモンバランスの改善
  • 体幹の強化
  • 不眠の改善
  • ストレスの緩和
  • 集中力・マインドフルネスの向上

おならが臭い人は要注意

おならが臭い原因

おなら自体は、特に悪いものではなく、人は誰でも毎日おならをしています。

「私は、おならなんてしない!」と主張する人もいるかもしれませんが、それは単に本人が気付いていないだけです。

個人的には、おならがしたくなったら、こっそりしちゃえばよいと思います。

しかし、匂いが臭いと周囲の人にばれてしまいますし、健康上の問題もあります。

おならが臭くなるのは、腸内で悪玉菌が増殖することが主な原因と言われています。

偏った食事を続けていると、腸内環境のバランスが悪くなり、臭いおならが出るようになります。

臭いおならの解決策

おならが臭いと思ったら、まずは腸内環境を整える食品を取り入れることを心がけましょう。

乳酸菌やビフィズス菌を多く含むヨーグルトは、腸内環境を良くする代表的な食品です。

また、食物繊維を積極的に摂取すると、便秘の解消にもなり、さらに効果的です。

高タンパクな食品は、悪玉菌の大好物なので、肉が大好きな人は、積極的に善玉菌を増やす菌活に注力するとよいでしょう。

私は肉が大好きで、ランチは常にかつ丼・牛丼・ステーキ丼のローテーションです。夜ご飯も肉がないとダメです。

肉の食べ過ぎで、悪玉菌が増殖し、おならが臭くなるのを防ぐため、サプリメントを活用しています。

飲んでいるのは、協和食研の『腸活革命』というサプリメントです。 楽天ランキングで何度も1位になっている商品です。

家族に、私のおならが臭いと思ったことがあるか尋ねたら、ないと答えたので、多分サプリの効果はあると思います。(家族なので、ウソはつかないと思います。)

1ヵ月分で1000円位なので、ヨーグルトを毎日食べるより、こちらの方が安上りです。





おならの悩みを解決するには、運動と食事の両面からアプローチするのが効果的です。