みぃみぃLAND

【おすすめ8選】オンラインパーソナルトレーニング比較。無料体験もできる!

おすすめオンラインパーソナルトレーニング比較。無料体験もできる!

オンラインパーソナルトレーニングに興味があるけど、いろいろあって迷ってしまう。

自分に合うところを探したいんだけどな。。。

この記事では、上記のような悩みを持つ人のために、おすすめのオンラインパーソナルトレーニングをまとめました。

無料体験できるところもあります。筆者自身も実際にいくつか無料体験しました。

おすすめのオンラインパーソナルトレーニング

  • W/Fitness(ウィズフィットネス)
  • ZENNA(ゼンナ)
  • BOOT HOME(ブートホーム)
  • Live Fit(ライブフィット)
  • fis
  • PLEZ(プレズ)
  • Dr.トレーニン
  • Fitlab(フィットラボ)

無料体験できるオンラインパーソナルトレーニング

W/Fitness(ウィズフィットネス)

オンラインパーソナルトレーニング W/Fitness(ウィズフィットネス)
画像引用:W/Fitness(ウィズフィットネス)

W/Fitnessの特徴
  • 専用アプリで食事と運動の記録ができる。
  • 食事の写真をアプリに登録するだけで、トレーナーから食事アドバイスが受けられる。
  • それぞれのレベルに合った運動メニューを作成、指導してくれる。
  • 分からないことがあったら、アプリで質問や相談ができる。(回数無制限)
  • ダイエッターにおすすめ。
  • 正しい筋トレフォームを学んで、効果的にバルクアップしたい男性にもおすすめ。

ZENNA(ゼンナ)

オンラインパーソナルトレーニング ZENNA(ゼンナ)
画像引用:ZENNA(ゼンナ)

ZENNAの特徴
  • 専用アプリやLINEによるサポートはないが、1回のトレーニングセッションがたっぷり60分もある。
  • レーニングセッションのなかで、運動・食事・睡眠の指導が受けられる。
  • ダイエッター、姿勢や体の歪みを矯正したい人に向いている。
  • 料金が安い。
  • ananやHanakoなどメディア掲載実績多数。

BOOT HOME(ブートホーム)

オンラインパーソナルトレーニング BOOT HOME(ブートホーム)
画像引用:BOOT HOME(ブートホーム)

BOOT HOMEの特徴
  • 専属トレーナーから運動・食事・睡眠の指導が受けられる。
  • 食事の写真をLINEで送ると、栄養学に基づいたアドバイスがもらえる。
  • 挫折しやすい人のために、習慣化のコツも指導してもらえる。
  • セルフケア動画が見放題。
  • 体組成計を持っている人なら、体組成データに基づいた本格的なアドバイスが受けられる。

LIVE FIT(ライブフィット)

オンラインパーソナルトレーニング LIVE FIT(ライブフィット)
画像引用:LIVE FIT(ライブフィット)

LIVE FITの特徴
  • パーソナルトレーニングジム併設のひのまる整骨院が運営
  • 実店舗を含めると運営実績が長いので安心。
  • 医療国家資格を取得しているトレーナーから指導が受けられる。
  • LINEを利用した食事と運動の指導が受けられる。
  • 雑誌CLASSY.掲載実績あり。

fis

オンラインパーソナルトレーニング fis
画像引用:fis

fisの特徴
  • 大阪に実店舗があり、運営実績が長いので信頼できる。
  • 在籍トレーナーは全員が資格保持者。
  • ダイエッター、姿勢や体の歪みを矯正したい人に向いている。
  • 正しい筋トレフォームを学んで、効果的にバルクアップしたい男性にも向いている。

PLEZ(プレズ)

オンラインパーソナルトレーニング PLEZ(プレズ)
画像引用:PLEZ(プレズ)

PLEZの特徴
  • ダイエット指導に特化したサービス。
  • 専属トレーナーから食事と運動の指導が受けられる。
  • どちらかというと、食事指導がメイン。
  • 運動が苦手で、食事に重点を置いたダイエットの希望者に向いている。
  • LINEで質問し放題。

無料体験なしのオンラインパーソナルトレーニング

Dr.トレーニン

オンラインパーソナルトレーニング DR.トレーニング
画像引用:Dr.トレーニング

Dr.トレーニングの魅力
  • 無料体験はないが、6600円⇒3300円で初回体験ができる。 (期間限定)
  • 都内で10店舗以上のジムを運営しており、信頼度が高い。
  • パーソナルジム業界で2年連続ベストジムアワードを受賞している。
  • ミスコン公式トレーナーを歴任してきた実績がある。
  • テレビ・雑誌などのメディア紹介実績多数。
  • アメリカの大学院とメジャーリーグでのトレーナー経験に基づいた科学的根拠のあるプログラム。
  • 食事指導はないので、運動に重点を置いたボディメイクをしたい人に向いている。

Fitlab(フィットラボ)

ダイエットコーチFitlab(フィットラボ)
画像引用:Fitlab(フィットラボ)

Fitlabの特徴
  • ダイエットに特化したサービス
  • 国家資格を持つ管理栄養士による食事指導が受けられる。
  • 痩せられなかった場合は、全額返金保証がある。(利用規約要確認)
  • 運動はなしで、食事管理のみのダイエット希望者に向いている。

自分にぴったりのトレーナーと出会うもう一つの方法

フリーのパーソナルトレーナーという選択肢

これまでのところ、企業運営のオンラインパーソナルトレーニングを紹介してきました。

しかし、フリーランスパーソナルトレーナーに指導してもらうという選択肢もあります。

企業運営のサービスではなく、フリーランスのトレーナーを選択するメリットとしては、スケジュールや指導内容などを柔軟に対応してもらえるという点があげられます。

また、ほとんどの場合、月額制ではなく、都度払いでセッションが受けられます。

フリーランスパーソナルトレーナーとして活動している人の大半は、過去にフィットネス業界で働いていた人たちや本格的なスポーツ歴がある人たちです。

企業に在籍しているトレーナーと比較して、能力が劣っているということはありません。

フリーランスパーソナルトレーナーと出会えるサイトは以下の2つです。

ストアカやココナラのトレーニングセッションは、企業運営のサービスと比較して、低価格なことがよくあります。

これは、広告宣伝費がかかっていないことが理由の一つと考えられます。

フリーのトレーナーの方は、インスタグラムやツイッターなどのSNSをうまく活用して、宣伝していることが多いです。

デメリットとしては、無料体験はないという点です。

ただし、都度払いが基本なので、一度やってみて気にいらなかったら、それっきりで済ませることができます。面倒な解約手続きはありません。

学びのマーケット【ストアカ

ストアカとは、教えたい人と習いたい人が出会うことのできるマッチングサイトです。

何か教えたいことがある人は講師登録して、生徒を募集します。

逆に、習いたいことがある人は、その中から自分に会う講師を探すことができます。

語学レッスンや料理教室、パソコン教室、絵画教室など、学びに関することならなんでもあります。

もちろんパーソナルトレーナーやダイエットコーチも大勢登録しています。オンラインだけでなく、対面指導もあります。

学びのマーケット【ストアカ】
画像引用:ストアカ

スキルマーケット【ココナラ】

ココナラとは、一言で説明すると、サービスやスキルを売りたい個人とそれを買いたい個人が出会うことができるプラットフォームです。

先にあげたストアカは、学びに関するマッチングサイトです。

しかし、ココナラは学びに限定されているわけではなく、ホームページの制作や占い、結婚式のスピーチの代筆など、幅広く売買されている点です。

パーソナルトレーニングやダイエットコーチ、ヨガやピラティスのレッスンも充実しています。

スキルマーケット【ココナラ】
画像引用:ココナラ

ストアカやココナラを利用する際の注意点

  • 出品者のプロフィールをしっかりチェックすること。
  • 過去の受講者の評価をチェックすること。

上記の2点さえ気をつければ、特に問題はないでしょう。メルカリやヤフオクを利用する際の注意点と同じです。

オンラインパーソナルトレーニングが向いている人

  • ダイエットやボディメイクをプロの視点からサポートして欲しい人。
  • 自己流ではなく、正しい筋トレフォームを学び、効果的にバルクアップしたい人。
  • 実店舗型のパーソナルトレーニングジムに通うよりも、コストを抑えたい人。
  • 忙しくて、ジムに通う暇がない人。
  • 子育ての真っ最中で、自由に外出ができない人。

オンラインパーソナルトレーニングを選ぶ際の注意点

パーソナルトレーニングに興味を持っている人は、ダイエット、姿勢・体の歪み矯正、バルクアップなどを目的とした方が多いと思います。

単純に運動習慣を身に着けたいというケースもあるでしょう。

一口にパーソナルトレーナーといっても、それぞれ得意分野があります。トレーナーのプロフィールをしっかり読んで、自分に合った人を選びましょう。

プロフィールは、各社のホームページで確認できる場合がほとんどです。トレーナーの指名ができないサービスもありますので、その点も事前によく確認しましょう。

初回は無料、または低価格で体験ができる場合がほとんどです。複数のサービスを体験したうえで、慎重に比較検討することをおすすめします。

筆者の無料体験レビューも参考にしてみて下さい。

body-soul-harmony.hatenablog.jp

body-soul-harmony.hatenablog.jp